お知らせ
これまでに実施したアジアデザイン会議から生まれた参加大学の新たな連携を、さらに密に深めることを目指し、さまざまなイベントを実施します。
-
アジアデザイン会議 サブイベント4
開催日:2022年8月3日(水)16:30-18:00
参加者:九州大学大学院 芸術工学研究院 教員2名(松前あかね、張彦芳)、学生3名、中国同済大学 研究員1名 学生1名
内容:同済大学の研究員の研究実績の共有、今後共同研究の可能性の検討 -
アジアデザイン会議サブイベント3
テーマ:ポストコロナにおけるデザイン研究と教育
開催日:2022年7月22日18:30-20:00
参加者:九州大学大学院 芸術工学研究院 教員2名、スタッフ1名(張彦芳、下村萌、鶴田美和)、国立台北科技大学 デザイン学部(National Taipei University of Technology, College of Design, Taiwan) 教員2名、インドネシア バンドン工科大学 芸術・デザイン学部 (Bandung Institute of Technology, Faculty of Arts and Design, Indonesia) 教員1名、大学院生27名
内容:九州大学大学院芸術工学研究院インターナショナルオフィスの取り組みの紹介、国立台北科技大学のオンライン国際交流の共有、インドネシアバンドン工科大学オンライン教育プログラムの紹介 -
アジアデザイン会議 サブイベント2
開催日:2022年7月11日 16:30-18:00
参加者:九州大学大学院 芸術工学研究院 教員2名 スタッフ1名 (牛尼剛聡、張彦芳、鶴田美和)、インドネシアバンドン工科大学 教員3名 通訳1名
内容:インドネシアバンドン工科大学と九州大学大学院芸術工学研究院の研究教育交流について、サーマースクールプログラム、I T教育の可能性について